線画の矢印アイコンは、幅広いジャンルのウェブサイトで活躍します
シンプルで洗練された印象を与える線画スタイルの矢印アイコンは、さまざまなウェブサイトで汎用性高く使用できます。無駄を省いたミニマルなデザインは、どんなトーンやレイアウトにも自然になじみ、ユーザーの視線誘導や操作性の向上に役立ちます。
ビジネス系サイト・コーポレートサイト
プレゼン資料風のページ遷移ボタンや、サービスの流れを図解するセクションなどに。矢印を使うことで、論理的な動線やステップがより直感的に伝わります。特に右向きや下向きの矢印は「次へ」「スクロール」のサインとして多用されます。
ポートフォリオサイト・デザイナー/クリエイター系
シンプルな線画矢印は、ビジュアルの邪魔をせずにナビゲーションを補助できます。作品紹介のスライダーや、次のセクションへのジャンプリンクなどに使用することで、洗練された印象を保ったままUXを高めることができます。
ブログ・メディアサイト
記事内での補足説明や、注目ポイントを視覚的に示す際に便利です。例えば「ここに注目!」という注釈の横に矢印を配置したり、関連記事や「続きを読む」リンクへの視線誘導に活用できます。軽やかな線画のため、文章中心のコンテンツとも相性抜群です。
ECサイト・ショッピングサイト
カテゴリ一覧の展開アイコン、カートへの導線、次の商品へのスライドボタンなどに適しています。直感的なUI設計の助けになるだけでなく、スタイリッシュな雰囲気づくりにも一役買います。
スマホアプリ・LP(ランディングページ)
スクロール誘導(「下へスワイプ」など)や、アニメーションとの組み合わせで使用することで、動きのあるページに自然なガイドラインを加えることができます。矢印は小さなスペースでも効果的な視覚的サインになるため、モバイル表示にも最適です。
このページに掲載されている【線画の矢印のアイコン】はフリー素材です。商用可、リンク不要、著作権表示不要です。
無料でこのイラストをWebサイト(ホームページ)、ブログ、印刷物(カタログ、パンフレット、ダイレクトメール、チラシ、案内状等)、などのデザインの一部としてご利用いただけます。
イラストのファイル形式はSVG(一部未対応)、EPS、PNGをダウンロードできます。
SVGやEPSファイルはベクター形式ですので、画質を劣化することなく拡大できますし、パスを自由に編集することが可能です。
ご利用前に利用規約をご確認ください。
X(Twitter)もぜひフォローお願いします!